産後の腰痛を解消法するための骨盤矯正について
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
出産は女性にとって大きなイベントの一つですが、妊娠時の腰への負担や、分娩時に緩む骨盤や腰回りの筋肉、関節などが原因で腰痛に悩まされる方も少なくありません。
そこで、産後の腰痛への対策として行う骨盤矯正について解説したいと思います。
産後の骨盤矯正とはどのようなことをするのか、その効果や始めるのに適した時期などが気になる方は是非チェックしてみてください。
『骨盤矯正の効果やその方法、最適な時期は?』

産後の骨盤矯正では、出産で緩んでしまった骨盤を正しい位置に戻すことで、腰回りの筋肉への血行が良くなります。
これによって腰痛の解消が見込めるだけでなく、基礎代謝も上がるのでダイエットにも効果が期待できます。
始める時期としては、産後6ヶ月までに行うことをおすすめします。
産後の女性のじん帯は比較的柔らかくしなやかなので、早めに骨盤矯正した方が効果的です。
体調に問題がなければ、すぐにでも可能ですが、産後1ヶ月検診を受診後の方が体への悪影響は少ないでしょう。
自宅でできるものとしては、骨盤ベルトやウエストニッパー、産後ガードルなどを使うものや、産褥体操やストレッチが挙げられます。
妊産婦に関する知識が豊富な整体師による整体やマッサージも効果的です。
託児所が併設されているなど、産後の整体専門の診療所も存在し、プロの手による骨盤のメンテナンスを定期的に受けることができます。
『まとめ』
産後のお母さんは、子育ての際に赤ちゃんを長時間抱っこするなど腰に負担をかけることも少なくありません。
加えて、育児と家事の両立によるストレスや睡眠不足で腰痛が悪化してしまうことも考えられます。
Simba鍼灸接骨院では産後の骨盤矯正にも対応しているので、自分でする骨盤矯正に効果があるか心配な方や、面倒な方はいつでも相談してくださいね。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!