1ヶ月を過ぎたら始めてみよう!産後の骨盤矯正
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
長い妊娠期間を経て、無事出産。やっと赤ちゃんに会えて嬉しい一方、骨盤周辺が痛む、腰痛がひどくなった、尿漏れがするなど、ママの体にはところどころ不調が出ることもあります。
実は、これらの症状は骨盤のゆがみが原因であることがとても多いのです。
そこでお勧めしたいのが、産後の骨盤矯正です。でも骨盤矯正っていったいどういうものなのでしょうか。
『歪みの原因と骨盤矯正のタイミング』

妊娠すると、女性の体はリラキシンというホルモンの分泌により、出産時の産道を確保するために徐々に骨盤が開きやすくなっていきます。
出産の際に開ききった骨盤は、産後3~4ヶ月かけてまた段々と閉じていくのですが、ここで姿勢の悪さや妊娠中の筋力低下などの原因により、骨盤が正しく戻らず、歪んでしまうのです。
骨盤を正しい位置へ戻してあげるのが、骨盤矯正です。
ただし、産後1ヶ月までの間は、まだ体も疲れきっていますし、子宮から不要物の排出(悪露)がある時期ですので避けてください。
産後の骨盤矯正は、1ヶ月を過ぎてから、まだ骨盤がやわらかく柔軟性がある6ヶ月頃までに行うのが良いとされています。
骨盤の歪みがなくなれば、体全体のバランスがよくなり、腰痛・尿漏れ・冷え性・生理不順などの症状の改善が期待できます。
『まとめ』
骨盤矯正は、骨盤を正しい位置に戻すことで、体のバランスを整えられ姿勢が良くなり、スリムになる、新陳代謝が促され美肌になるなどの効果が期待できます。
骨盤がやわらかい時期である産後の骨盤矯正は、絶好のチャンスです。
Simba鍼灸接骨院では、お客様各自の症状と原因を確かめながら、それぞれに合ったやり方で、矯正を行っています。
産後、ところどころ不調にお悩みの方は、これを機会にぜひお気軽にご相談ください。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!