Simba鍼灸接骨院 | 愛知名古屋港区 椎間板ヘルニアを手術無しで回復!

052-825-5568 052-825-5568

tel:052-825-5568

『骨盤が歪むと代謝が低下する?』

骨盤矯正

どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。

骨盤が歪むと体のバランスが悪くなるだけでなく、基礎代謝を低下させ、下半身太りや筋力低下の原因になってしまいます。

基礎代謝が低下してしまうと、体内に取り入れたエネルギーを消費することができなくなり、消費できなかったエネルギーは脂肪として蓄積されてしまいます。

今回は、骨盤の歪みにより基礎代謝が低下してしまったことで、太りやすくなってしまった女性Tさんの事例をご紹介します。

『Tさんの声』

私は、歳を重ねるにつれて太りやすくなり、さらには痩せにくい身体になってきました。

いくらダイエットをしてもなかなか体重は落ちず。特に下半身のお肉が。

もともとはそこまで太りやすい体質ではなかったので、どうしたものかと思っていました。

あまりに気になってしまったので、下半身太りの原因について調べたところ、原因のひとつに骨盤の歪みがありました。

以前から姿勢の悪さを指摘されていたので、原因はこれだと思いました。

すぐに骨盤矯正に行こうと決め、近所にあるSimba鍼灸接骨院さんへ通院をはじめました。

先生の事情を説明して、骨盤の歪みをみてもらったところ、やはり骨盤が歪んでいるとのことで、それによって基礎代謝が低下してしまったことが、下半身太り、さらには痩せにくくなった原因だということでした。

その後、Simbaさんでの骨盤矯正と、運動を合わせておこなっていったところ、基礎代謝がアップしたせいか、徐々にお肉がなくなっていきました。

理想の体型まであと少しです。

ありがとうございました。

『まとめ』

骨盤が歪み、基礎代謝が低下してしまうと、下半身を中心に太りやすく、痩せにくい体質になってしまいます。

代謝が低下してしまうと、ダイエットすることはなかなか難しいので、まずは骨盤矯正をおこない、それに合わせて運動や食事制限をするのがオススメです。

気になる方はお気軽にご相談ください。