ポキポキ…顎関節症の原因は歯の噛み合わせだけではなかった!

これだーれだ。
分かる方いますか?笑
わからない方、ホームページのホーム画面に載っていますよ!
正解は…
僕に食のパワハラをするあの人。笑
ども!来院時からの動作で体の問題点を瞬時に見抜けるさわやかな笑顔が売りの施術家名古屋のkaele鍼灸接骨院 成田峻輔です!

今日のテーマは
ポキポキ…顎関節症の原因は歯の噛み合わせだけではなかった!
口を開けると顎が「ポキッポキッ」「カクッカクッ」
となったことありませんか?
顎を開けるとほっぺがイタいし、ついほっぺのあたりを手で押さえているということありませんか?
これがひどくなると口が開かないなんてこともあると思います。
この症状、皆さんご存知の「顎関節症」です。
顎関節症は誰しもが人生で一度や二度経験すると言われている症状なんです。
だからこのブログで「あ、なるほど!」と知識をつけて周りの友達に、「顎関節症の原因て〇〇らしいよ~」と広めてあげてくださいな♪
では本題に…
顎関節症の原因ってご存知ですか??
顎関節症の原因としていちばん知られているのは
「噛み合わせ」と「歯のくいしばり」ですね!
知ってるわ~~思った人もいうかもしれませんね?笑
では他の原因は!?
それは…「ストレス」と「姿勢」にあったんです。
これが他の原因だと存知でしたか??
顎がカクカクするあなたはもしかしたら、ストレスたまるわ~と感じながら生活しているかもしれませんね。
もしくは椅子に座っている時に足を組んでいたり、頬杖をついているかもしれませんね。
ストレスがたまってしまうと
人間は自然と歯を食いしばってしまう癖があるんですね。
そうすると顎の関節や筋肉で炎症が起きてしまいイタみにつながってしまうんです。
逆に言えばストレスをリラックスさせることができれば歯のくいしばりをなくせるんです!
頬杖をついてしまうと手の圧力に逆らって咀嚼筋が緊張してしまうんです。
もっと根本から詰めると頬杖をつくのも姿勢が崩れているから頬杖つきたくなるんです。
顎関節症は「歯科」のイメージがほとんどですよね。
確かに、原因である噛み合わせを直すことは大切です。
しかしストレスが溜まっていたらいつまでたっても顎の症状は消えない可能性が高いんです。
大切なのは「ストレス」と「姿勢」の原因を取り除いてあげることが
顎関節症をなおしていく近道なんです。
どうやって原因であるストレスと姿勢を整えていくのか??
それはハリと骨盤矯正を行っていきます。
ハリは自律神経の乱れを整える作用があるので、ストレスが溜まっているカラダをリラックスしてくれます。
ハリは髪の毛より細いので基本的にイタみはないんですよ!
姿勢はやっぱりカラダの土台である骨盤矯正ですね。
骨盤を整えてあげれば姿勢がシュッと整うで根本的な原因から見つめ直すことができます。
顎関節症の施術がついでに美ボディになるかもしれませんね♪
もちろん忘れてはいけないのが
顎に対する施術ですね!
うちでは痛くない顎の矯正法があるんです。

そこで顎関節だけでなく頭の横側の側頭筋や顎の下にある開口筋群へアプローチしていき顎関節自体にも矯正をかけていくんです。
こうすることで
顎関節へのダイレクトな矯正と全身から整えていく矯正になります。
顎関節症の施術を受けに来たのに、体調がよくなるという副産物が。笑
顎がカクカク、パキパキなったり、口を開けるたびに顎がズキズキするあなた。
もうつらい思いをしないでほしい。
しっかり施術していけば
知らない間に顎のことを気にしない生活になっているかもしれませんね♪
そんなポジティブなあなたを想像してみてくださいね♪
僕らは歯の矯正はできません。
でも顎の矯正ならできるんです。
根本的な原因からアプローチできるんです。
もしあなたが
顎関節症かぁ~どうしよ~。と迷いながらネットを眺めていたら
名古屋市南部で口コミでいちばんの評価をいただいている僕たちに相談してください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!