産後の腰痛には様々な対処法がある
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
出産を経験された女性の中で産後の腰痛で悩まされている方は多いでしょう。
妊娠は9~10ヶ月の中でお腹が少しずつ大きくなります。そのため骨盤や腰椎に負担がかかります。
出産後はしっかり休みをとってケアをしないと骨盤が歪んで腰痛になってしまうのです。
産後の骨盤矯正をせず、ずっと放っておくと体内の血流が悪くなり、頭痛や肩こりにもなります。
だからちゃんと骨盤矯正をしておく必要があります。
『家で出来る腰痛の治し方』

産後の骨盤矯正にはいろいろな方法があります。
まず、温かいものを食べて体の血流を良くすることです。
基本的に温かいものというのは、冬が旬の野菜であるかぼちゃ、地面の下にできる野菜のにんじんなどです。
また、骨を形成するカルシウムを摂ることも忘れないようにしましょう。
腰痛を改善するためには寝方にも気をつける必要があります。
横向きで寝るのは骨盤が歪みやすくなるのでさけましょう。
骨盤への負担が少ない仰向けかうつ伏せが良いとされています。
もし、仰向けだと腰が痛い場合はクッションを挟んで眠りやすい体勢をつくるようにしましょう。
これら以外にも骨盤矯正にはストレッチが欠かせません。空いている時間を見つけて、少しでも良いのでしっかり行いましょう。
『まとめ』
産後の骨盤矯正をせず、痛みを無理して我慢すると慢性的な腰痛になってずっと苦しみ続ける可能性があります。
赤ちゃんの育児で毎日大変かもしれません。
ですが、自分の体を労わることも大事です。動けなくなる前にしっかり骨盤矯正をしましょう。
もし、自力で腰痛が改善されない際はSimba鍼灸接骨院にお気軽にご相談ください。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!