産後の方が大変?産後の骨盤矯正が必要な理由とは
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
出産という大きな出来事を乗り越えた後、母親は赤ちゃんのことが一番になって自分の体のことまで気が回らなくなってしまうかと思います。
ですが、産後の骨盤矯正をしっかりやっておかないと、体型が戻らなくなるだけでなく腰痛や肩こりなどの症状が現れるかもしれません。
どうして出産で骨盤が歪んでしまうのか、その原因や具体的な症状についてご紹介します。
『知っておこう!産後に骨盤が歪む原因とその症状』

産後に骨盤が歪んでしまう原因は、大切な赤ちゃんを安全に産むために骨を柔らかくするホルモンが分泌されるからです。
帝王切開なら大丈夫だと勘違いしてしまう方も多いのですが、そんなことはありません。
たとえ自然分娩していなくてもあぐらや横座り、猫背などの不自然な姿勢で授乳などを続けていると、骨が柔らかくなっているため簡単に骨盤は歪んできてしまいます。
骨盤は数ヵ月かけて元の状態に戻ろうとしますが自然に歪みのない状態に戻るのは難しく、それが産後の骨盤矯正が大切だと言われる所以です。
骨盤が歪んでしまうと体のラインが崩れますし、肩こりや腰痛、冷え性などの症状の他、不妊に繋がるケースもあります。
美容のためだけでなく健康のためにも必要なことですから、産後6ヶ月までに骨盤矯正を行うのがおすすめです。
『まとめ』
体型の変化や肩こり、腰痛などの症状が現れて、初めて産後の骨盤矯正をしておけばよかったと後悔される方も少なくありません。
ご本人が気をつけるのが一番ですが、骨盤が歪む原因や骨盤矯正の大切さを男性も知っておけばフォローしやすいでしょう。
夫婦そろって骨盤矯正することもできます。
産後の骨盤矯正が必要な際には、お気軽にSimba鍼灸接骨院へご相談ください。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!