辛い肩こりにさよなら!原因を知って肩こり知らずに!
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
首を動かすとパキパキ音がする。
それどころか肩が凝りすぎて首の可動域も狭くなっている。ひどい肩こりで頭痛薬が手放せない・・・。
デスクワーク中心のビジネスパーソンや適度な運動の習慣がない人達の悩みの種である「肩こり」。
あまりに症状がひどい場合は骨盤矯正をして治している人も少なくありません。
いったい何が原因で肩こりが起きるのでしょうか?
『肩こりの原因は「姿勢」にあります』

いつまでたっても肩がバキバキ。いつも肩周辺がだるくて重い。
そんな辛い肩こりですが、その症状を持っている人は腰痛の次に多いといわれています。
肩こりの原因は一つではないことを知っている人はどれくらいいるでしょうか?
肩こりは、肩周辺にある筋肉が硬くなって血液の流れが悪くなり、疲労物質が蓄積して症状が出ると考えられています。
ではどのような原因で筋肉が硬くなってしまうのでしょうか?
一番の原因は「姿勢」にあります。
デスクワークでもずっと座りっぱなし、家でもテレビやパソコンを前にして動かない。
そんな生活を続けていると筋肉がほぐれるチャンスを失ってしまい、血流もよくなりません。
さらに、猫背や脚を組む癖があるなど、姿勢が悪いことも症状を悪化させる原因となります。
この原因を解消するために、適度な運動、入浴、骨盤矯正などが効果的です。
『まとめ』
肩こりの原因である筋肉をほぐすために、肩周辺の筋肉を動かすだけでは症状が治まらないことがあります。
そんなときは骨盤矯正をお勧めします。骨盤がゆがむと体全体に歪みが生じます。
逆に骨盤が正しい位置にあると体の歪みが直ります。
Simba鍼灸接骨院では、骨盤矯正をすることによって体の歪みを直すお手伝いをしています。ぜひ一度相談ください。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!