肩こりと頭痛の原因を知らずして回復はありえないっっ!!!

僕は初めての更新。
最後まで読んでねー。
やっぱさー、
肩こりってマッサージだよね~!
って電車に揺られていたら聞こえてきたんですね。
あー、
確かにボクも肩に手を当ててもらいたい。
だって整体師の僕でも、毎日肩こりと頭痛があるもん!って言いたくなる。
あ~、でも、
肩に手を当ててもらってどうなるか?ってことの真相を知っていたらそんなこと、、、
「せんででええわっ!!!!」ってなっちゃう。
名古屋弁使うなら、
「やらんでいいよ~」だし、
三河弁なら
「イランダラー」でしょ?!
←名古屋人なのにちょっとイキった。ごめんなさい。
どうも。
僕の登場を心待ちにしてくれていたユーザー様。
名古屋港区口コミ2年連続ナンバーワンのkaele鍼灸接骨院 総院長のやべっちです。
肩こりと頭痛の原因を知らずして回復はありえないらしい?
今日は、
肩こりと頭痛の原因を知らずして回復はありえないっっ!!!
についてお送りしていきます。
あなたが
今ボクのブログを観ていて、今この瞬間も肩こりや頭痛を自覚していて、
そして何より肩こりと頭痛の原因をハッキリさせない状態でセルフケア(ストレッチなど)やマッサージを行っているなら
この記事を、かならーず読むべきです。
もう一度いいますね♡
あなたが、肩こりと頭痛を持っているなら、かならーず読んでね。
はい、僕と約束しましょう!そうしましょう!←うざー。。。笑
さて、
こんな時は超難症例のユーザーさんの事例を見てもらいましょうか。
この話、完全に実話です。
そして、もしかしたらあなたも少しは該当しているかもしれない。
もしも該当しているなら今スグに行動に移してねー。
~~患者さんSさんの事例~~
肩こりと頭痛が超ひどいSさん、46歳。
Sさんは今までナント!9個の病院、整体、気功、鍼灸院、接骨院に通われてきた。
今まで肩こりや頭痛に対していろんな原因を推測されてその結果その施術方法を信じていくが毎回3回目には施術家がしどろもどろし始めたり逃げ腰になられてしまう。
中々9院を回ってきた経験者は少ない。ちなみにkaele鍼灸接骨院の平均通院数は3,3院。それでも多いけどね。笑
で、Sさんはそんな毎度の光景にたいそう絶望されていたようで、
ボクがカウンセリングをはじめようにも
「ここも同じことするんでしょ?」
ッて感じで疑いの目しか無いのね。笑
ちなみにSさんとの出逢いは僕が22歳の頃。
で、そんな若造を見て、Sさんは初めから僕の施術を受け続けようなんて思っていなかったらしい。←これはその後明かされたんだけどね。笑
ま、ここでボクが書いてるってことはその期待をよい意味でひっくり返してきたわけで、その事実をボクは今日あなたに伝えていきたい。
※今日は、総院長先生っぽく真面目路線で書くからね。
さて、そんなSさんは、今までありとあらゆる施術方法を試してきた。

県外まで足を運んだこともあるし、バキバキの強い刺激も、電気をバンバン流す鍼も行ってきた。1回1万円以上する施術にも何度も通った。
そしてゴッドハンドと呼ばれる先生を人づてに探しては、伺い、失望して帰ってくる生活。
そんなSさんを救ったのは自慢じゃないけど22歳のボクだった。
でも当時のSさんは、どんな施術を行っても肩こりと頭痛がきえなくて、うまく行って1日しか持続できなかった。
そんな話をカウンセリング時に聞いているので、
そこまで有名なゴッドハンドたちが苦戦しているなら何か違う原因があるな。とボクは悟った。
つまり、
この逆転の発想こそが今日のブログの全てであり、Sさんを救えた答えになる。
でね、Sさんは実は強い施術ばかり求めていた。この強い施術とはバキバキとか、強くマッサージされるとか、肩こりと頭痛が一時的にはすっきりするのでそれの強さにフォーカスしていた様子。
でもね、
肩こりと頭痛の中でも順番や見方があって、
1、まずは骨格を整えるパターン。
それでもダメなら
2、自律神経系を整えるパターン。
それでもダメなら
3、隠れのぼせが肩こりと頭痛の原因かもしれないと仮定して、施術を行うパターン。
この3つに肩こりと頭痛は施術がほぼ限定される。

あなたは気づいているかな?!
ここまでで、
賢いあなたはもうお気づきかもしれない。
実は「マッサージや電気、牽引とか温める」とかは肩こりや頭痛には一切必要ないってこと。
それはボクの今までの肩こりと、頭痛施術の事実。
「うそーん?????」マジで言ってる?って思われているなら、
スグにボクの院で施術を受けてもらうことをおすすめするね。
うそーん?????ッて思うあなたは、きっと症状がその場しのぎになっていると思うしね。
そんなに、
「まぁこんなもんでしょ。」って諦めるほどの施術をされていないケースが多いと思うんだ。
話を戻して、
Sさんは実は3の
「隠れのぼせが肩こりと頭痛の原因かもしれないと仮定して、施術を行うパターン。」だったんだ。
だからどんな施術をしても良くならなかった。
そして、
筋肉の受容器っていうセンサーがすんごく鈍感になっていたんだ。
だからどんなに強い施術をしても、何をしてもうまく行かなかったの。
こんな時にボクはSさんに伝えたんだ。
「ボクはゴッドハンドの先生ほど症例は見ていませんが、ボクがみるに、あなたはのぼせている様子です。ボクに3回だけチャンスをください。弱くて納得行かない施術かもしれませんが3回だけチャンスをください。」
で、Sさんはこんなこと言われたことなかったらしく、
仕方なく3回施術に付き合ってくれた。
結果、、、
5年経った今でもメンテナンスにボクの元をSさんは訪れている。
そして、一度もボクの施術から浮気したことはないらしい。笑
←別にたまには道場破りとか他院さんの情報も貰いたいんだけど。笑

そして何より、現在では「もう繰り返したくないから」と指導では月1回なのに週に1回、自主的に喜んで来院されている。
それも、
「もう困ることはないのよね」ってのが口癖でね。
Sさんの事例はかなーり、
ふかーいお悩みを肩こりと頭痛で抱えられた人向けの実話だけど、
これね、
言い換えれば、
Sさんほどでではない人はもっと簡単によーくなる可能性を秘めているってことだね。
いつもブログを読んでもらって、
ボクはすごく感謝しています。この場を借りてありがとう。
そして、
スタッフの皆がボクの人物像を
面白おかしく伝えてくれるので、弁解の場所も欲しかった。笑
ブログを書いていないと友人から
「おい!パワハラ院長!」なぁんていわれてましてね。笑
これはいかん!ってね。
実は毎朝7時から僕達技術研修を別の院で行っているんですよ。
みんな努力をアピールするの嫌いみたいなんでTOPのボクがカミングアウトしていおくね。
だから、
あなたを何とかする体制は万全と言っていいと思う。
さて、話がそれましたが、
今日のボクの記事、
肩こりと頭痛の原因を知らずして回復はありえないっっ!!!
についての答えは、
肩こりや頭痛の解決策には作戦を練る必要がある。ってこと。
だから
一度あなたの身体を見せてもらって、あなたに、あなたの身体にコメントを残したいってこと。
そして、
セオリー通りに肩もみしていれば済んでいく様な
肩こりや頭痛は基本的には存在しない。
だから、
軽いなぁと思うのであれば早めに重症化しないように対策して欲しいし、
重度だと思うならWEB予約でも電話でもなんでもいいから即アクションをして欲しい。
つまり、
ボクはあなたが肩こりと頭痛に悩まされずに原因を知ってもらい、
笑顔満点で日常を送ってくれればそれでいい。
そこに施術家としてのやりがいを感じるから。
あなたのちょっとした一歩。大切にしてね。
出会えることを待ってます。
で、この記事を見て来院されたら
必ず教えてねー。
そしてらまた書くから。
では、しーゆー。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!