このめまいって貧血?鉄分補給のオススメ食べ物アドバイス!
先日の社員旅行の帰り際
三重県の亀山の
「味噌焼きホルモンうどん」
味噌が濃厚でお肉も好きなお肉を選べて最高でした。
ただ…めっちゃ食べさせられて、先にみんながお店を出てボクは居残りご飯状態でした。笑
こんにちは。来院時からの動作で体の問題点を瞬時に見抜けるさわやかな笑顔が売りの施術家名古屋のkaele鍼灸接骨院 成田峻輔です
今日のテーマは、
このめまいって貧血?鉄分補給のオススメ食べ物アドバイス!
もしあなたが「ふとした時」にクラっと「貧血」による「めまい」のような症状を持っていて、どうしたらいいんだろ…と悩み、「何かよくなる方法ないかなぁ」と考えた時に、
「貧血だし鉄分取るよう食べ物を変えればいいんじゃないか!?」
と思っているならばこの記事を最後まで読んで日常生活に活かしていただけたら嬉しいです。
今日来てくださったよく貧血でめまいを起こす患者さんにも
「食べ物が原因だよ。〇〇食べてね」というアドバイスをしたら
「知らなかった!食べてみるね~」という声をいただいたので
だったらみんなに情報を発信した方がいいなぁと思いこの記事を書きました。
今回はたくさん種類がある貧血の中でも最もメジャーな「鉄欠乏性貧血」にいい食べ物を紹介します。
まず貧血というのは
女性に多く、誰しもが1回は経験があると言われています。
貧血の原因は、「血液中のヘモグロビンの不足」だと言われています。
ヘモグロビンは血液中で酸素、栄養素の運搬係をやってくれているんです。
ヘモグロビンが少なくなると脳、筋肉、内臓に酸素が足りない状態になるんです。
すると貧血の症状が出てくるんです。
貧血の症状にはめまい以外もあるんです
では貧血の症状には
・めまいがする
・体がだる~い
・頭痛がする
・食欲が出ない
・動悸や息切れがする
・顔色が悪い
こんなものがあります。
他にも
口角炎ができたり、髪の毛が抜けやすくなったり、爪の調子が悪かったりしてくるんです。
では、どうしたら原因のヘモグロビンを作れるのか。
それはみんな知っている「鉄分」をとることです。
(知ってまーす。って感じだよね。でもビタミンのことまで教えちゃう。)
プラス、たんぱく質、ビタミンをとることです。
特に、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB12が必要です。
ビタミンCは鉄を吸収しやすい状態にしてくれ、
ビタミンB6はたんぱく質を必要な栄養に合成するときに助けてくれます。
ビタミンB12は造血細胞を活性化させ、ヘモグロビンを運ぶ赤血球をたくさん作ってくれるんです。
ではでは
貧血にいい食べ物は?
王道は誰もがよく知っている「レバー」です。
その他には、
グァバ、ほうれん草、いちご、ブロッコリー、カツオ、キクラゲ、ひじき、ココア などなど
しかし、
海藻類や大豆類は
非ヘム鉄と言われていて、吸収されにくい鉄分なので、
同じ食卓にビタミンが豊富な食材が並ぶと吸収力がUPしますよ。
めまいには是非摂って欲しい!
ビタミンB群をしっかり取るなら
レバーはもちろん
牡蠣、さんま、あさり、カツオ、マグロ、バナナ
などがオススメです。
ビタミンCは
パプリカ、レモン、アセロラ、芽キャベツ、ゴーヤ
などがオススメです。
これを定期的に食卓に並べると
めまいがする貧血予防に持ってこい。
貧血とビタミンの関係性について伝わったかな?
ヘモグロビンが増えれば酸素や栄養素が全身のすみずみに運ばれて「めまい」も起きなくなります。
「貧血には鉄分を摂取しなさい」という知識はもう既に常識ですよね。
もしかしてあなたもすでに実践していたかもしれませんね。
でも貧血が気になるというのは食べ物を摂ればいいというわけでもないんです。
食べ物が全ての原因ではありません
こんなことないですか?
最近「胃がムカムカする」、「下腹のぽっこりがきになる」
こんなことを感じるあなたは自律神経が乱れて、内臓が疲れていたり
体がゆがんでいて内臓が本来の正しい位置からずれているせいで
食べ物の栄養素を十分に吸収できない状態が考えられます。
これでは食事を頑張っても体質が変わることがないんです。
一般的な接骨院や病院では食事の指導はされても、
根本的な内臓の位置や自律神経のことまではアドバイスしてくれないのでは…。
うちには
5分で効果を感じることができる痛くない骨盤矯正
自律神経を整えるハリ
頭を軽く触れるだけの頭蓋骨の矯正の技術があります。
どの目線からもアプローチできるんです。だからこそ地域でいちばんの評価をいただいているんだと思います。
ただ地域でいちばんでもどれも1回で変化を感じることはできても、1回で体質が変わることはありません。
ボクらでも長年のクセを1回で戻す神様ではないからね。
それを理解してくれて本気で体質をかかえていきたい素直なあなたに僕は出会いたい。
体の内面から変わっていけば、食べ物を消化・吸収しやすい体に変わってきます。
すると貧血からくるめまいにも悩まなくていい日があなたに来ます。
このブログを読んで何かピンとくることがあれば何でもボクに相談して欲しいです。
そして一人でも多くの方にこの情報を知ってもらいたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!