Simba鍼灸接骨院 | 愛知名古屋港区 椎間板ヘルニアを手術無しで回復!

052-825-5568 052-825-5568

tel:052-825-5568

交通事故のむちうちの後遺症は骨・筋肉だけでなく自律神経に要注意!

IMG_2969

いい写真が取れた〜(アプリがすごい)笑

ひまわりってなんだか元気がもらえるよね!

全部太陽の方を向いてるもんね!目標に向かってしっかり頑張るパワーをもらいました。

ちなみに南知多の花広場に行ってきました。

 

こんにちは。来院時からの動作で体の問題点を瞬時に見抜けるさわやかな笑顔が売りの施術家 名古屋のkaele鍼灸接骨院の成田峻輔です。

さて今回のメインテーマは交通事故のむちうちの後遺症は骨・筋肉だけでなく自律神経に要注意!

 

 

最近ニュースからは少し消えてきてますが

まだ休みの日の公園などでは人が集まっている「ポケモンGO

街中を見ても「あっあの人ポケモンやってるのかな」と思ってしまうこの頃。

 

 

さて、お盆は交通事故が多くなるんです。

私は事故したことないから大丈夫~」と思っていても事故はいつ起こるかわからないのが事実です。

 

 

 

交通事故に遭った人のほとんどが「まさか!!」という反応ですよね。

 

むちうちって頑固な痛みだし、後になってからひどくなるから本当に生活のリズムも乱れてストレスたまりますよね。泣

 

最近はポケモンGOが本当に流行っているんで

街中を車で走っていてもあちらこちらで

ながらスマフォ」ですよねーー。

 

むしろ車を運転ている人もやりかねない!!

安全運転しているのに。。。相手が悪いことしてたら自分が被害を受けちゃいますよね(>_<)

 

追突される危険も。

ケータイ眺めててドーーーーン。車に突っ込まれた。。。

 

 

間違いなくその後にはむちうちの症状が出ます。

僕はウォータースライダーでむちうちになった男なんで。笑

 

でも、

むちうちの後遺症って怖いんですよ。。。

 

 

首が痛いのはもちろん、首は自律神経がとても敏感で大きく関わっているもんだから

交通事故の後に吐き気がきたりするのもそのせいね。

あと、交通事故の後遺症で多いのが「頭痛」ですね。

 

 

長い人では、頭痛が数ヶ月間持続することもあるんです。

僕だったら1日でも嫌だな〜頭痛。

 

 

それが毎日続いていたら、想像しただけでKO~~。

 

 

この時期はね、ただでさえ職場などでも冷房の環境下にいるから自律神経が乱れやすい時期なんですよ。

 

ちゃんと職場に上着1枚とかブランケットとか持っていますか?

しっかり冷房対策するだけでもかなり自律神経の乱れには効果的ですよ♪

 

 

むちうちは筋肉や首の骨に注目することが多いですよね。

確かにそう。大事。

 

 

むちうちのほとんどの場合は筋肉と骨の骨格系の問題だからね。

でも交通事故を得意としている施術家としては、自律神経の存在を忘れてはいけない。

 

 

後遺症って本当に怖い。

交通事故以外の方でも自律神経は環境や天気などです~ぐに変動してしまうからね。

 

例えば、

人混みタバコの臭いなどで頭痛が出てくる人もいるよね。

交通事故の後はそれぐらい自律神経が敏感になるんです。

 

 

だから最初にも行ったように「私は大丈夫」と思ってしまうことが一番アウトなんです。

整形外科さんで交通事故治療もできるけど、むちうちは交通事故後1日~5日はアイシングと湿布の処方。

 

その後だいたいがマッサージと低周波の電気治療

確かにむちうちでアイシングは僕らも指導します。

患部に熱があると発痛物質が体内で出され痛みを感じやすくなってしまうので。

 

ただ僕らは超音波で治療したり、酸素カプセルで治療したりと

交通事故直後でもできる治療のレパートリーが多い。

カエル撮影分_9309

 

酸素カプセルは自律神経の症状が出ている人には特に使って欲しい。

 

交通事故治療は期限が定められたものなんです。

あまり症状が長続きすると身体自体も変化しにくくなるので

早い段階でいい治療を受けるのがあなたの数ヶ月後の体調を左右します。

 

 

もし、症状が変化しないと

「症状固定」と言って

これ以上やっても症状変わらないでしょ??と保険会社から切られてしまうんです。

 

 

そうなると症状が残っていても治療ができなくなりむちうちの後遺症とずっと一緒に生活しなければいけません。

だから何度も言うけど交通事故のむちうちは行動のスピードが大事なんです。

 

 

もしあなたが交通事故にあってしまったら、あなたの大切な人が交通事故にあってしまったらすぐに僕らに相談してください。

病院や保険など行動の流れのアドバイスをさせていただくのですぐに電話で聞いてください。

 

僕らはたくさん患者さんを見ているけど、

「事故の時にここにこればよかった」という声をほぼ聞きます。

それが本当に悔しいよね。もっと頑張って認知度を

 

首の症状が取れないや頭痛がなおらないなど

明らかに交通事故のむちうちの名残って感じの患者さんも多いんです。

 

そんな人たちを一人でもなくしたい。

このブログと出会ったあなたは僕たちが助けられるから♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。