『肩こりを改善するためには、骨盤の歪みに注目』
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
骨盤は身体の中心に位置していて、身体のバランスをとっています。
これは、立っているときも、座っているときも同様です。
中でも上半身は骨盤の上に乗っているので、骨盤のバランスが悪くなると、影響を受けやすいです。
そして、骨盤のバランスが崩れると、さまざまな筋肉が骨盤を支えようとします。
そうなると、筋肉が固くなり、コリへとつながってしまうのです。
骨盤がどれだけ重要な役割をしているのかご理解頂けたでしょうか?
今回は、そんな骨盤の歪みにより、肩こりに悩まされている女性Oさんの事例をご紹介します。
『Oさんの声』
私が肩こりに悩み始めたのは、20代後半になってからです。
それまでも肩が凝ることはありましたが、気になるほどではありませんでした。
ですが、放置していたのが悪かったのか、徐々に痛みが増していき、朝起きたときにも、仕事をするときにも、夜寝るときにも痛みがでるようになってしまったのです。
ここまでくると不安になった私は、友人に相談したところ、友人も通っていたSimba鍼灸接骨院さんを紹介してもらえました。
友人と一緒に行き、先生に相談したところ、原因は骨盤の歪みだということでした。
最初、骨盤の歪みが原因と言われたときは何のことか分かりませんでしたが、丁寧にご説明頂けたので、理解することができました。
それから骨盤矯正に通院するうちに、肩こりは少しずつ改善していきました。
もう骨盤が歪まないように、気をつけます。
ありがとうございました。
『まとめ』
骨盤は身体を支えるとても重要な部位です。
その骨盤のバランスが崩れてしまうと、他の部位がそれを補おうとするために、負担がかかり、様々な症状がでてしまうのです。
骨盤のバランスが崩れないよう、皆様も普段の姿勢や習慣を見直してみてはいかがでしょうか?
何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
いつでもご連絡お待ちしております。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!