あなたの腰痛の種類は一体どれ?
どこへ行っても改善しなかった肩や腰の痛みを骨盤矯正で根本的に改善!
口コミ・実績多数!愛知名古屋のSimba鍼灸接骨院です。
2足歩行の人間は、背骨が垂直になるため上半身の重さを支える腰に負担がかかりやすく、腰痛が発症しやすい状態にあります。
そのため、腰痛は日本人が悩む体の不調で常に上位です。腰痛の種類は様々で、朝起きた際や疲れているときに痛みを伴ったり、腰が重いうえに痛みがあったりと人により症状も異なります。
ここでは腰痛の種類について原因別にご紹介します。
『腰痛を引き起こす様々な原因』

腰痛の種類は色々とありますが、まず一つめが非特異的腰痛と呼ばれる腰痛で、腰痛に苦しむ人の80%以上がこの非特異的腰痛です。
原因としては普段からの姿勢の悪さや、運動不足・加齢による筋力の衰えなど様々なものが考えられます。
また、急な激しい運動や重いものを持つことで突発的に起こる腰痛は急性腰痛症と呼ばれ、ぎっくり腰として知られています。
二つめが腰に異常があるために起きる腰痛です。
腰椎を形成している骨や椎間板などの形質が変化し、炎症や周りの組織への刺激により腰に痛みが発生する場合があります。
特異的腰痛と呼ばれ、椎間板ヘルニアや変形性脊椎症などがあります。
三つめは腰以外が原因として起こる腰痛です。
肝臓などの内臓が原因で腰に痛みが生じる場合もあり、腰痛のほか発熱や嘔吐、目まいなど、ほかの症状が見られることも多くあります。
また、ストレスや不安などの精神的な要因によるものは心因性腰痛症と呼ばれています。
『まとめ』
姿勢の悪さや筋肉の衰えなどにより生じる非特異的腰痛や、椎間板ヘルニアなど腰に異常があるために起きる特異的腰痛、内臓疾患や精神的疾患などに起因するものなど、腰痛の種類は人によって様々です。
そのため、何が原因で腰痛が起きているのかを知ることが改善への第一歩となります。
もし何か腰痛に関してお困りのことがあれば是非Simba鍼灸接骨院にご相談ください。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2019.03.14未分類肩のコリ、肩甲骨周りの筋肉が邪魔してるの知ってた??
- 2019.03.04未分類腰痛対策に運動は禁物って知ってた??
- 2019.02.14めまいネックレスで肩コリ解消された経験された方います??
- 2019.02.05椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症腰痛は実は〇〇に原因が!!!