足のむくみに関する女性の悩み解消! 本当の原因は骨盤にあった!?
お仕事に家事…毎日デスクワークや立ちっぱなしの時間が多いあなた!夕方くらいになったら足の「むくみ」が気になっていませんか?朝履いてきたパンプスがきつくなって履きにくい、痛い…と悩むなんてことありませんか?飲み会などお酒を飲む機会が増える時期はそれはもう大変だと思います。
そして、女性が悩むむくみの原因は「骨盤」にあるのです!
今回はむくみの原因となる骨盤のお話と東洋医学でむくみ解消に使用する「ツボ」の豆知識をご紹介します!
足のむくみには根本原因がある?!
足のむくみが気になる方がよく使うメディキュット。
一時的にはむくみが解消されても生活をしていたら夕方くらいにはむくみが気になったりすると思います。それは、むくみの根本の原因が解決されていないからです。そして、「これを飲めば足のむくみが解消!」などと言いった健康食品が最近多いですが、その効果と言ったら…正直???だと思います。
気になるむくみは骨盤を正しい位置に戻してあげるだけで大多数の方は解消されていきますよ!
足のむくみの原因の根本原因は骨盤!?
骨盤は人間の身体を支えている大切な土台の役割があります。その骨盤の中には子宮や膀胱など大切な臓器があったり筋肉もあります。骨盤が歪むことによって臓器や筋肉の本来持つ力が発揮できなくなり骨盤周りの血行やリンパの流れが悪くなります。
これが足のむくみの原因なのです!その他にも冷え性などにも悩んでいませんか?冷え性の原因というのもこの骨盤の歪みによって生じる内臓、筋肉の本来の機能が低下しているものなのです。
なので骨盤を正しい位置に戻してあげることで骨盤周りの血行やリンパの流れが良くなりむくみが解消されます!!
骨盤を元の位置に戻してあげる方法で簡単に自分自身でできる「骨盤体操」があります。
この「骨盤体操」に関しては次の記事でしっかりと解説させていただきますね!
鍼灸師が自分に使うオススメのツボ2つ
ただ!!せっかくここまで読んで頂いたので少しは使える知識を知ってもらいたいので…
私たち鍼灸師が基本とする東洋医学の考え方から足のむくみに効く「ツボ」を紹介したいと思います!
①三陰交(さんいんこう)
このツボは【女性のツボ】と言われるほど、女性特有の悩み、むくみだったり冷え性・生理痛・生理不順など様々な症状に使われるツボです。
ツボの場所は…内くるぶしから人差し指から小指までの指4本分上にとります。
②湧泉(ゆうせん)
湧泉、文字通り身体の水に関わっているツボです。このツボを刺激することで体内の水分を調節したり血液の循環をよくしてくれます。また【気力・生命の泉】などとも呼ばれるツボです。
ツボの場所は…足の中央で、土踏まずの少し上にとります。
この二つのツボをお風呂などで親指で刺激してあげて体調を整えてみてくださいね^^
終わりに
今回の記事で骨盤の重要性を少しはお分かり頂けたと思います。むくみの原因が骨盤だけでない可能性もありますが、骨盤を整えることで健康に近づくことは私たちが今まで○人以上の臨床経験から自信を持って言うことができます!
なので、むくみがなかなか治らない…などお悩みの方はお気軽に相談してくださいね!


この記事を読んだ人は以下の記事も読んでます。
Author Profile
Latest entries
- 2016.05.13頭痛雨の日に悩む偏頭痛。根本原因は自律神経に。
- 2016.04.29腰痛足のむくみに関する女性の悩み解消! 本当の原因は骨盤にあった!?